男子高校生の日常(2013)
監督:松居大悟
出演:菅田将暉,吉沢亮,
野村周平,栗原類etc
もくじ
評価:75点
東京国際映画祭のシーズンがやってきました。今年の日本映画スプラッシュ部門の注目作として「アズミハルコは行方不明
」の松居大悟が撮ったワンカット映画「アイスと雨音」がある。ブンブン、残念ながらスケジュールが合わず行けず哀しくて、Netflixを漁っていたら、彼の「男子高校生の日常」がアップされていた。
「男子高校生の日常」とは山内泰延の日常系ギャグ漫画が原作であり、あらゐけいいちの「日常」に対抗してか、男子高校生のライフスタイルをリアルに描いている。それを松居大悟はどのように調理したのだろうか…
「男子高校生の日常」あらすじ
男子校真田北高校に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケはテスト期間中だというのにダラダラとした生活を送っていた。そんなある日、近隣の女子校と合同で文化祭を行うことが決まり…「セトウツミ」に近い会話劇の妙
漫画原作ものの映画化アプローチは大きく分けて二つある。一つ目は、原作を忠実再現するというもので、三池崇史の「ジョジョの奇妙な冒険
」が該当する。一方、「亜人
」のようにストーリーや設定を少し踏襲し、残りは監督の作家性で描くスタイルがある。後者は原作好きに嫌われるリスクが高い(元々、漫画原作モノは叩かれがちだが…)のだが、この「男子高校生の日常」は後者を取っている。
アニメや漫画の代表的な、下校時茶番RPGの舞台を廊下に移していることから、松居大悟の「俺の映画」にしてやろうという気概が伝わってくる。そして、上記で原作は「男子高校生のライフスタイルをリアルに描いている」と語っているが、それ以上にリアリズムを出している。
佐藤二朗扮する先生以外は、非常に自然体で淡々と高校生の日々が描かれていく。テスト期間中、部屋に野郎が集まり勉強するがすぐに集中力が切れて、ボーイズトークを始める感じ。男子高校生がコンビニで女子高生に遭遇したときの気まずそうな態度。まだ、菅田将暉,吉沢亮,
野村周平が大スターになる前だからか、異様にリアルだ。
映画版だからといってドラマチックな展開が起きるわけではない。ただ、テスト期間と文化祭という高校生にとってどこかソワソワしてしまうビッグイベントの高揚感が画面を包む。この何もないんだけれども独特のリズムが観客を惹き込む感じは「セトウツミ」に近い。
確かに、本作はインディーズ映画の撮られ方をしているので、原作好きやインディーズ映画、それもインディーズ邦画の文法になれていないと退屈かもしれない。しかしながら、退廃な日々にノスタルジーを抱く、あなたのくだらなくも大切にしたい思い出を心の奥から引き出してくれる作品でした。
TIFFで観た映画レビュー
その他上映作品とレビュー
映画祭以外で鑑賞
TIFF2016で観た映画
TIFF2015の作品レビュー
コメントを残す