【YIDFF2021】『リトル・パレスティナ』何もなければ、サボテンを、道草を、水に溶かしたスパイスを飲むしかない…

リトル・パレスティナ(2021)
Little Palestine, Diary of a Siege

監督:アブダッラー・アル=ハティーブ

評価:70点

おはようございます、チェ・ブンブンです。

山形国際ドキュメンタリー映画祭2021、アジア千波万波にて小川紳介賞を受賞したシリアのパレスティナ人難民キャンプドキュメンタリーを追加上映で観ました。吐きそうになるほど凄惨な現実を突きつけられました。

『リトル・パレスティナ』概要

シリアのパレスティナ人難民キャンプの生活。シリア情勢の悪化から道路は遮断され、食料も底をつき、爆撃で命を落とす人も絶えない。人々はただ歩くしかない。

※山形国際ドキュメンタリー映画祭サイトより引用

何もなければ、サボテンを、道草を、水に溶かしたスパイスを飲むしかない…

シリア、パレスティナ難民キャンプ。情勢悪化により道路は遮断されてしまう。人々は爆撃に怯えながらなんとか生きる道を探すが、政府の物資支援がないので、もはや食べる物がない。母親は栄養不足で乳からミルクが出なくなってしまい、少年は瓦礫の中に埋まっているチョコレートのようなものを拾って食べようとしている。男はサボテンを売り捌き、「その時が来たら、その場で犬を掻っ捌いて食べてやるよ」と言い放つ。

凄惨な状況下で、ナレーションは囁く。貧しさから内なる悪に肉体を支配される。これだけは避けようと人々が足掻いているということを言わんとしている。

そんな極言状況下で、人々が立ち上がり抗議の声を上げたり、水にスパイスを入れたものを分け与えたり、雪降る街の中、どうにかして出口を探したり、道草を刈り取って食べようとしたりする。生への渇望が90分近くに渡って展開されるのだ。

この光景はあまりにも強烈で、酷くて、私は直視することができませんでした。

YIDFF2021関連記事

【CPH:DOX】『ボストン市庁舎』ワイズマンが贈る崩壊する民主主義への処方箋
【東京国際映画祭】『国境の夜想曲』美は社会問題を消費させる
『最初の54年間 ― 軍事占領の簡易マニュアル』Filmarks短評
【YIDFF2021】『丸八やたら漬 Komian』亡き地は思い出されない
【YIDFF2021】『燃え上がる記者たち』自由がないから私は結婚しません
【YIDFF2021】『カマグロガ』朽ちゆく文化の中で
【YIDFF2021】『光の消える前に』モロッコ映画のもがき

YIDFF2019関連記事

山形国際ドキュメンタリー映画祭2019レポート【完全保存版】
『誰が撃ったか考えてみたか?』:アラバマ物語で隠されたもの
【恵比寿映像祭/ネタバレ考察】『王国(あるいはその家について) 』鍵を握るのはグロッケン叩きのマッキー!
【YIDFF2019】『イサドラの子どもたち』継承は伝播しスクリーンの垣根を越える
【YIDFF2019】『死霊魂』ロバート&フランシス・フラハティ賞&市民賞W受賞!王兵渾身の8時間
【YIDFF2019】『インディアナ州モンロヴィア』審査員特別賞受賞!何も起きない、穢れなき地に貴方の常識は覆る
【YIDFF2019】『エクソダス』アジア千波万波奨励賞受賞!アッバス・キアロスタミ息子も凄かった件
【YIDFF2019】『理性』宗教は《理性》を失わせる
【YIDFF2019】『ラ・カチャダ』演劇は自分を客観的に見るツールだ
【YIDFF2019】『別離』《ビルハ》別れに伴う痛み
【YIDFF2019】『島の兵隊』ミクロネシアとアメリカの恐ろしい関係
【YIDFF2019】『ミッドナイト・トラベラー』優秀賞受賞!スマホは捉えた!ホンモノの難民/怒りのデス・ロードを!
【YIDFF2019】『サウナのあるところ』フィンランドサウナ × 映画企画
『ようこそ、革命シネマへ/Talking About Trees』スーダンの閉ざされた映画事情
『アリ地獄天国』日本の『家族を想うとき』から観る深淵なる地獄

※山形国際ドキュメンタリー映画祭サイトより画像引用