【東京国際映画祭】『ディープ・ブレス 女性映画監督たち』バスク地方映画史入門

ディープ・ブレス 女性映画監督たち(2023)
原題:Arnasa Betean
英題:A Deep Breath, Women Filmmakers

監督:ベルタ・ガステルメンディ、ロサ・スフィア
出演:エレア・ロペス、ララ・ララニャガ、アイノア・インコグニートetc

評価:50点

おはようございます、チェ・ブンブンです。

第36回東京国際映画祭で上映された映画史ドキュメンタリーを観た。

『ディープ・ブレス 女性映画監督たち』あらすじ

3人の女性ダイバーたちを案内役として、バスク地方の女性映画監督たちの過去と現在を描くドキュメンタリー。美しい海の風景を背景に、多彩な女性監督たちの業績が紹介される。

第36回東京国際映画祭より引用

バスク地方映画史入門

本作は『ミツバチと私』や『スルたなの夢』など最近の作品にも言及するタイムリーな作品であり、バスク地方の映画事情、特に女性監督への境遇を学ぶことができる。

どうやらスペインにおいても女性監督の地位は低く、ゴヤ賞を受賞しても男性の通俗で微妙な映画を作る監督よりも知名度が上がらない件に対して批判している。

これ自体はわかるのだが、バスク地方の映画に疎いかつ、本作で取り上げられる映画がサラッと表面をなぞるだけに留まっており、論を構築するための深堀りがされていない。つまり、作品を並べているだけに過ぎないので、全体的に想定を超える情報を得ることができなかった。

第36回東京国際映画祭関連記事

【東京国際映画祭】『開拓者たち』マカロニウエスタンで南米史を撃つ
【東京国際映画祭】『湖の紛れもなき事実』ラヴ・ディアスの超スローモーション刑事もの
【東京国際映画祭】『正欲』YouTube時代にクローネンバーグ『クラッシュ』が作られたら……
【東京国際映画祭】『鳥たちへの説教』バイダロフ「説教」煉獄編
【東京国際映画祭】『曖昧な楽園』曖昧な地獄
【東京国際映画祭】『左手に気をつけろ』映画を知ると映画の外側に行けなくなる
【東京国際映画祭】『小学校~それは小さな社会~』解体新書:日本の小学校
【東京国際映画祭】『西湖畔に生きる』グー・シャオガン、スピリチュアルなスコセッシ説
【東京国際映画祭】『わたくしどもは。』豊穣な空間で我思う
【第36回東京国際映画祭】『駒田蒸留所へようこそ』ウイスキー復活への道
【東京国際映画祭】『私たちの世界』コソボ、大学には入ったけれど
【東京国際映画祭】『ロクサナ』面倒臭過ぎるイラン社会へようこそ
【東京国際映画祭】『市子』プロポーズをした翌日、市子は消えた
【東京国際映画祭】『ゴンドラ』ゴンドラという舞台装置で何ができるのか?
【第36回東京国際映画祭】『雪豹』雪豹を逃す?逃さない?
【第36回東京国際映画祭】『タタミ』極限状態での柔道
※第36回東京国際映画祭サイトより引用