ストリート・オブ・ファイヤー(1984)
Streets of Fire(1984)
監督:ウォルター・ヒル
出演:マイケル・パレ、ダイアン・レイン、
ウィレム・デフォー、エイミー・マディガン、
リック・モラニスetc
もくじ
評価:5億点
一昨日、シネマート新宿で開催された『ストリート・オブ・ファイヤー』応援上映に参戦してきました。本作は、アメリカ本国では制作費1,450万ドルに対して800万ドルしか稼げず大コケしたものの、日本ではカルト的人気となり、当時のキネマ旬報ベストテンで、読者選定第1位、批評家選定では外国映画7位を獲得した。当時、ロングコートやバタフライナイフを買った人が続出し、後のヤンキー漫画や映画にも影響を与えた。
第58回(1984年度)キネマ旬報ベストテン外国映画
1位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(セルジオ・レオーネ)
2位:ライトスタッフ(フィリップ・カウフマン)
3位:ナチュラル(バリー・レヴィンソン)
4位:愛と追憶の日々(ジェームズ・L・ブルックス)
5位:カメレオンマン(ウディ・アレン)
6位:カルメン(カルロス・サウラ)
7位:ストリート・オブ・ファイヤー(ウォルター・ヒル)
8位:ノスタルジア(アンドレイ・タルコフスキー)
9位:ドレッサー(ピーター・イェーツ)
10位:欲望のあいまいな対象(ルイス・ブニュエル)
ブンブン当時は苦手だった…
ブンブン、10年前、中高時代にこの映画を観たのだが、当時「ダサい」「つまらん」と斬り捨てた。
』に熱狂し、『ロッキー・ホラー・ショー』からミート・ローフを偏愛したあの時代、『ファントム・オブ・パラダイス』を嫌うならまだしも何故だ?
去年の年末から、5千字以上のブログ記事を執筆する際、”Nowhere Fast”,”今夜は青春(Tonight Is What It Means to Be Young)”を聴きながらでないと書けない症候群である私の、永らくの疑問であった。
今回、「今回も退屈してしまったらどうしよう」と一抹の不安を抱いて観に行ったのだが、そんなのは杞憂に過ぎなかった。
サイコー過ぎたのだ。
しかし、10年映画オタクを続けて、『TOKYO TRIBE』や『HiGH&LOW
』シリーズに嵌って不良のダサ格好良さの魅力に目覚めたのであろう。
ってことで、今日は『ストリート・オブ・ファイヤー』の凄さについて10の観点から語っていきます。
ネタバレ記事なので、未観な方はAmazon Prime等で観てからお楽しみください。
・応援上映のリポート:【 #今夜は青春 】『ストリート・オブ・ファイヤー』シネマート新宿応援上映に潜入してみた
『ストリート・オブ・ファイヤー』あらすじ
A ROCK&ROLL FABLE(ロックンロールの寓話)ANOTHER TIME ANOTHER PLACE…(どこか…の物語)
歌姫エレン・エイムが誘拐された!“ボンバーズ”に歌姫を奪われ活気が奪われた町に一人のならず者が2年ぶりに帰ってくる。彼の名は”トム・コーディ”。彼は、元恋人であるエレン・エイムの救助を頼まれ渋々と承認。早速、エレン・エイムのマネージャー:ビリー・フィッシュ、男勝りな女戦士マッコイ引き連れ、敵陣突撃を目指す…
コメントを残す