【アマプラ】『遥かなる国の歌』カリスマは空間を支配する

遥かなる国の歌(1962)

監督:野村孝
出演:小林旭、小高雄二、武藤章生、沢本忠雄、小野良etc

評価:90点

おはようございます、チェ・ブンブンです。

Amazon Prime Videoでは日本映画が多数配信されている。今回は小林旭主演の音楽映画『遥かなる国の歌』を観てみた。

『遥かなる国の歌』あらすじ

下宿代がたまって追い出された山川は、愛用のトランペットを抱えて神戸のカフェー街を流し歩くうち、ベースの小野、ドラムの中西、ピアノの前田、テナーサックスの庄司とめぐり逢い、クインテットを結成した。そしてキャバレーに出演がきまったが、メイン・バンドとの衝突でたちまちクビ。しかし東京からスカウトにきていた「週刊芸能」の婦人記者須貝京子のおかげで、有名な山野芸能プロと契約ができた。「山川潤と楽団マッハ」はめきめき売り出すが、三カ月目にギャラの不満から独立を宣言。山川に好意を持つ京子の紹介で「シャン・ルージュ」に出演中、ステージで愚連隊となぐり合いを始めたためお払い箱。不運を歎いているとき、トミー福田という混血少年が訪ねてきた。生みの母に会いたいトミーは何も知らずに香港から日本へ届けたのが実は麻薬と判ったので、逃げてきたのだ。トミーがフィリピンの愛の歌「ダヒルサヨ」が上手なこと、母の前額部に大きなホクロがあるということを聞いて、山川は「週刊芸能」の徳久社長に相談、「ダヒルサヨ」のメロディに母の面影を求める混血少年歌手というトップ記事を書いて貰った。これが当って、山野プロから好条件で再契約を申し入れてきた。テレビでトミーをみた麻薬団のボスは、秘密がバレるのを恐れて子分をさし向けた。山川は徳久社長の後妻夏江こそ、トミーの実母だと知った。夏江はトミーと母子の名乗りをあげるのは、徳久家の幸福をかき乱すのではないかと心を痛めていた。失望のトミーは姿をくらまして大さわぎになったが、山川の努力で母子は抱き合う日がきた。しかも、徳久氏はトミーをわが家に引き取ることを快く許した。大劇場で「ジャズメン・オブ・ジャパン」が開かれた日、山川たちの伴奏でトミーは「ダヒルサヨ」をうたった。

映画.comより引用

カリスマは空間を支配する

フィリピン人とのハーフの男に、薬の誘いを受けるも粋な言葉で回避し、ジャズマンとして成功を目指す男・山川はバーに入る。水しか頼まない無礼な彼。その場にはバンドグループがいてフロアを沸かせているが、とある客からの注文に焦り煽られている。ここは俺の出番だと、客を巻き込み自分のトランペット捌きを見せつける。壁に掛かっているモナ・リザに音色を聴かせるように、魂の旋律を響かせる。横移動しながら、惹き込まれる客を捉える。演奏が終わる。間がある。依頼人のおっさんは、この演奏は失敗したんじゃないかと、払った金を回収しようと手をトランクへ伸ばす。トランクを閉じて立ち去る山川。拍手喝采が響き渡り、演奏は大成功に終わる。演奏だけでなくショット捌きで小林旭のカッコよさを見せつける演出に痺れる。これはその後もひたすら続いていく。

例えば、仲間が集まりバンドが結成されていく場面。屋上で演奏していると、別の音色が響く。屋上から下を覗くと仲間がひょっこり顔を出す。屋上に人が集まっていく。廃墟のような空間に自由で熱い旋律が響き渡る。まだ無名であるが、希望に満ち溢れている。青春の眩い空気感に魂揺さぶられる。バンド活動は大変だ。ヤクザがステージを荒らしにくる場面がある。トランペットを奪おうとするが、サッと手を引き殴る。ステージ前で乱闘が勃発するが、ステージを壊さないよう間合いを取り、アクロバティックな攻撃で敵を制圧していくのである。

後半はチーム内での音楽性の違いや、揉め事を解決していくパートとなりジャンルも変わるのだが、ひとつひとつのショットが視覚的面白さに満ちており、ドラマとしての無駄がない。こういう短く豊かで面白い映画ってなかなかないよなと思った。

※映画.comより画像引用