ブンブンの夏休み
ブンブンは残念ながら、
「田舎に帰省」したことが
ありません。なぜならば、
じいちゃん、ばあちゃんもろとも
東京在住だからだ。
的なことは全然したことが
ありません。
しかし先日
親友の実家に遊びに行ってきました。
友だちの実家は、
栃木県の片田舎にあるそうで、
友だちの祖父母がセルフ農業を
しているとのことなので、
キュウリやトマトの収穫
体験をしました!
やはり取れたての野菜は
みずみずしくてマイウーですな!
APPLE Pasta&Dessert Cafe
さて、そんなブンブンですが
友だちの両親に、
面白いレストランがある
とのことなので連れて行ってもらいました。
車に乗ること1時間。
なにやら怪しい看板が見えてきました。
「スパゲッティは運転できません」
そうこれこそが栃木を代表とする
怪しいレストラン「アップル」なのだ!
看板の意味はと言いますと、
「スパゲッティ専門店のAPPLEには
運転できるスタッフは大勢おりますが、
出前はしておりませんので、
誠に残念ながらお届けする事はできません。」
を略してみたとのこと…雑すぎwww
中に入ってみた
とってもバブリーな内装と
なっていました!
まるでアメリカの
ハードロックカフェや
なんかのイメージがします。
↑クリックすると拡大するよ~
席に着くと、いきなり
独特なキャンペーンに目を
奪われます。「アップル」では、
毎日のようにユニークな
キャンペーンをやっており、
例えば、8/10
「鳩の日:スタッフにポッポ
と鳩のものまねをみせてください。
コーンバター1皿サービス。
先着5名様」
といったものがあります。
これらのほとんどは、
お客さんが専用のアンケートを
通じて考案されたもので、
見事採用されると
デザート券がプレゼントされる
とか。
ブンブンは11/11で
「さいころを4つ降り、
ぞろ目を出したら
半額」という寒いアイデアを
出しましたw
カルボナーラを注文
カルボナーラのドリンク&サラダ&
スイーツ盛り合わせセット
を注文しました。
出落ち感溢れる雰囲気とは
裏腹に料理はまいうーでした。
サラダについてきたスープは、
パンがほどよく浸っており、
舌触りがいいですね。
カルボナーラも、
しつこくなく、
キノコとクリームのアクセントが
良い感じ!
そして驚いたのはスイーツ盛り合わせ、
白ブドウのゼリーに、
アイスに、チョコケーキと
かわいらしい
ものがずらり!
味もケーキ屋さんの
ような本格派でした。
トイレにも注目
お花を摘みにトイレに
行くと、なんとドアノブが
手になっており、
シェイクハンズしないと
中に入れない仕組みになっています。
小便器の正面には
チープで風情ある
アクアリウムがあります。
トイレの注意書きもユニークですね!
皆さんも是非栃木県に
来たら「アップル」に
たちよってみてください。
↑バイトも絶賛募集中!
(食べログと連動中しばしおまちを)
コメントを残す