2021映画

【ケリー・ライカート】『ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画』ワシらはデカいことしたいんじゃい

渋谷イメージフォーラムでケリー・ライカート特集が大盛況で、彼女の新作『ファースト・カウ』も日本公開が決まった。2020年からコロナ禍にもかかわらず彼女の映画の魅力を発信し続けたGucchi’s Free School(グッチーズ・フリースクール)の尽力あっての快挙であり私も嬉しく思っています。さて、昨年の前半にケリー・ライカート祭をした際にジェシー・アイゼンバーグ主演の『ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画』を観たのですが、あまりの退屈さとジェシー・アイゼンバーグ特有の不穏さが引き出せていない印象を受け低評価をつけた。しかし、スペースでケリー・ライカート会を開くにあたって再観したら、これがとてつもなく面白かった。恐らく、昨年PC画面で観たことが関係しているのだろう、テレビの大画面で観たら、何が映っているのかがよく分かった。と同時に、本作こそ映画館で上映されるべき作品であると感じた。故に、当ブログで紹介しようと思う。

2021映画

【ネタバレなし】『ドライブ・マイ・カー』濱口竜介の新バベルの塔

第74回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞(日本映画初と報道されがちですが、厳密にはアレクサンドル・ソクーロフ『モレク神』がいるので日本初ではない)した濱口竜介監督。昨年の『スパイの妻 劇場版』で第77回ヴェネチア国際映画祭で黒沢清が監督賞(脚本参加)を受賞したのを筆頭に、『偶然と想像』で第71回ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員グランプリ)、そしてカンヌを制覇。三大映画祭を実質ストレート制覇し、大暴れしています。そんな彼の『ドライブ・マイ・カー』の試写会にフォロワーさんからお誘いいただきお邪魔しました。

社会派映画でない原作ものはカンヌ国際映画祭ではかなり不利となる。イ・チャンドンが村上春樹の「納屋を焼く」を映画化した『バーニング 劇場版』が批評家評判高かったにもかかわらず無冠に終わった雪辱を果たすように脚本賞を仕留めた訳ですが、これがトンデモナイ傑作でありました。

試写会に臨むにあたって、原作が収録されている短編集「女のいない男たち」と関連作品であるチェーホフの「ワーニャ伯父さん」を読了。後者はモスフィルムのyoutubeチャンネルで配信されているアンドレイ・コンチャロフスキーが映画化した作品を観た。劇中に登場する「ゴドーを待ちながら」はMUBIで配信されている映画版『The Churning of Kalki』を観て万全の体制で観ました。

これが驚き、驚き、驚きの連続であり、原作の解体/再構築が凄まじく、これぞ映画の翻訳だと思いました。

当記事は2021年8月20日公開に併せてネタバレなしで感想を書いていきます。ただ、2点だけ感想を書く上で語らなければいけない部分があるので、正直私の記事は日本公開まで読むのは待った方がいいかもしれません。少なくても、「ワーニャ伯父さん」の人物関係だけは押さえて観て欲しいと助言します。

それでは感想書いていきます。

2021映画

【ドン・ハーツフェルト特集】『明日の世界』原始的無意識への渇望

少女エミリーはある日遠い未来からの交信を受ける。同じくエミリーと名乗るその女性は、彼女のクローンなのだという。未来のエミリーは、少女エミリーを、彼女の暮らす未来の世界へと連れていく。そこで待ち受けていたのは、「死」が消えて、永遠に生きることを余儀なくされた人々の、ボンヤリとして切ない人生の物語だった。

2021映画

『最後にして最初の人類』ヨハン・ヨハンソンは天空から囁く

「メッセージ」「ボーダーライン」「博士と彼女のセオリー」などの映画音楽を手がけたアイスランド出身の作曲家で、2018年に早世したヨハン・ヨハンソンが生前に取り組んだ最初で最後の長編監督作品。1930年に発行されたオラフ・ステープルドンの同名SF小説の古典を、アカデミー賞女優ティルダ・スウィントンのナレーション、全編16ミリフィルムで撮影された旧ユーゴスラビアに点在する巨大な戦争記念碑・スポメニックの映像群、ヨハンソンが奏でるサウンドにより映像化。もともとはシネマコンサート形式で生演奏とともに上映されていた作品で、仲間たちの尽力により、ヨハンソン没後2年の時を経て1本の長編映画として完成された。

2021映画

【 #死ぬまでに観たい映画1001本】『チェド』セネガル政府「Dがひとつ多いから上映禁止ね」

「死ぬまでに観たい映画1001本」アフリカ映画枠としてセンベーヌ・ウスマンの『チェド』が掲載されている。本作はセネガル映画し、もといセンベーヌ・ウスマン論を語る上で最重要作品となっている。汚職とセクハラにまみれた官僚が、女の呪いで不能となり地位が失墜していくブラックコメディ『XALA』で政府に目をつけられてしまったセンベーヌ・ウスマンは本作でセネガル政府からタイトルのスペルが間違っている。Dがひとつ多いという謎の理屈で上映禁止処分となった作品だ。意外と未観だったので挑戦してみました。

2021映画

【アフリカ映画】『MANDABI』文学から映画に乗り出したセンベーヌ・ウスマンからの強い想い

最近、クライテリオンからセンベーヌ・ウスマンの『MANDABI』がカッコいいヴィジュアルでブルーレイ化された。アフリカ映画、特にセンベーヌ・ウスマン作品は私の関心を惹きつけているのでWHY NOT?有無言わさず購入しました。本業が繁忙期だったこともあり、数ヶ月放置していたのですがようやく観ることができました。本作は『チェド』や『XALA』以上に、センベーヌ・ウスマン論を語る上で重要な一本であることが分かったので感想を書いていこうと思う。