銀座松屋でリサとガスパール展開催中

先週8/5(水)~8/24(月)まで、銀座松屋で開催される
「リサとガスパール」展に行ってきました!
リサとガスパールとは、
フランス人の
アン・グットマンと
ドイツ人のゲオルク・ハレンスレーベン
による子ども向け絵本。
モネやルノワールを思わせる印象派
調のタッチにひょっこり、二匹の
いきものリサとガスパールが
やんちゃをするという独特のタッチで
人々を魅了し続けている。
ちなみに、リサとガスパールは一見
わんこに見えるかもしれないが、
公式サイトによると、うさぎでも犬でもない
パリの住民だそうです。
そりゃ、ガスパールが
犬を飼う話があるぐらいだから、
犬だったら犬身売買みたいだよね~w
安心した。
↑問題の巻「ガスパールこいぬをかう」
混雑具合は…?

いっつも、銀座松屋ではムーミンや
リサ・ラーソンといったファンシーな
キャラクター展が開催されていて
混雑しているのだが、
帰省ラッシュだったのか、
比較的空いていました。
なのでハレンスレーベンの、
絵本からだと味わえない細かい技法を
堪能できる。
重ね塗りを多用し、切り込みを入れることで
ガラスの反射を表現したり、
またある時は涙を表現したりと
非常に芸が細かい(*^_^*)
また、フランス人文化が色濃く反映されており
多くの話が「バカンス」をテーマとしている。
一作品目から「ヴェニス旅行」の話だったことに
驚かされる。そして、各国の描写が
その国らしさを反映しているのに、
あーおフランスだなーと思うところが
ユニークである。
日本のウォシュレット描写の絵はやっぱり傑作だなと
感じた。ウォシュレットに驚くリサとガスパールの
躍動感溢れる絵にほっこりとしました。
最新刊は「嫉妬」ww
なんとリサとガスパール・シリーズは
今でも製作されているようで、
今年の話は「ガスパールこいをする」だ!
なんとガスパールがクラスメイトの
女の子に恋をするものの、
リサが嫉妬して暴れるという
結構ハードな話になっている。
リサの哀愁ある顔がまた
何とも言えない。
フラ語バージョン買おうとしたが、
予算的に厳しいので、今度クオカードで
買うこととしよう。
実は、リサとガスパール・シリーズの
フランス語はほどほど難しいため、
仏検の良い勉強になります。
結構、日常フランス語で使える
表現が眠っているので
この夏挑戦してみてはいかがでしょうか?
特設展

リサとガスパール展隣では、雑貨フェアが
開催されており、バッグやジャムなど
オサレなグッズが沢山ありました!
マダムがウキウキしながら見ていたぞ~
また、同じフロアには「リサとガスパール・カフェ」も
営業していました。
やっぱ、キャラカフェだから1400円越えは普通で
インフレ感半端ねえ~なww
詳細情報
期間 | 8/5(水)~8/24(月) |
場所 | 松屋銀座8階イベントスクエア |
料金 | 一般:1,000円 高大生:700円
中学生:500円 小学生:300円 |
powered by egmap.jp
コメントを残す