“Ç”地球の急ぎ方~スロベニア上陸作戦編 後編:いざポストイナ鍾乳洞~
さあ、22.40ユーロ払っていざ 洞窟へ… 本当にありました! クリスタルスカルの王国! トロッコで超高速で駆け抜ける、 ふつーに鼠帝国のアトラクション の3倍の乗車じかん。 目の前には、プラスチック ではな…
さあ、22.40ユーロ払っていざ 洞窟へ… 本当にありました! クリスタルスカルの王国! トロッコで超高速で駆け抜ける、 ふつーに鼠帝国のアトラクション の3倍の乗車じかん。 目の前には、プラスチック ではな…
午前3:30ブンブンの戦いが始まった。というのも今日はクロアチアから隣国スロベニアへ逃亡し、ポストイナ鍾乳洞というまるで「インディー・ジョーンズ」のような世界を体験するためだ。 まず、4時30分くらいに出るスロベニア首都…
フランスは日本の月曜を挟んだ3連休 のような中途半端な休みはないぜ! ブンブン、テスト返却日まで 4連休だぜ! ってことでクロアチアへw 今回はカピバラさんと一緒だ! なんか列車と飛行機の繋ぎが悪く、 アンジェからパリの…
毎日遊びまくっているブンブンに 皆、勉強は?と疑問を呈するで あろう。ちゃんと勉強してるぜ! ホストマザーと毎日2時間ぐらい、 おしゃべりしているし、 電車のチケットを買うなどの 実践でも力をつけているぜ^o^ そんなブ…
ちょっといい事ありました。 なんと、アンジェにある LES 400 COUPSって映画館 「大人は判ってくれない」の 仏題をそのまま館名にしていた のだ! 自宅にDVDがあるだけに 嬉しいです。 さて、この2週間仏語レベ…
本年度ヴェネチア国際映画祭で 金獅子賞を獲ったのは、 とてもシュールな作品だ。 イニャリトゥの異色ヒーローもの 「BIRDMAN」や 「アクト・オブ・キリング」の 続編などの強豪を倒した ロイ・アンダーソン最新作 「A …
アンジェにもパリ動揺沢山の 美術館がある。 ところで、皆さんは 美術館によくいきますか? チェ・ブンブンは 近くに博物館も美術館も あるところに住んでいるが、 あまり行きません。 せいぜい行くとしても、 企画展ぐらいかな…
みんな、マカロンって 作ったことあるかい? 俺は東京の家では 親に凝ったものは作るな と言われているから、 そんなもんは作らんぞ。 ただ!ただですね! 作ったんですよマカロン。 アンジェ:FOCH-HARASから 4番バ…
学校で病気になった時どうするか の講義を受けた。こういうのって、 なかなか仏検の勉強じゃ無視 しがちな単語だが、 留学生にとっては大事な単語。 ここにも掲載しとくとしよう。 1.LA POITRINE:俗に言うOπ 2….
先日の続き。 「シン・シティ:A DAME TO KILL FOR」 を観てきたぞ! 3D映画って、多くの映画が 良さを十分に使いきれていないが、 この映画は違う。 前作のモノクロにカラーを 混ぜるショットはもちろん、 …