【ネタバレ考察】『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』移民問題に対するシビアな選択

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021)
Spider-Man: No Way Home

監督:ジョン・ワッツ
出演:トム・ホランド、ゼンデイヤ、ベネディクト・カンバーバッチ、ジョン・ファブロー、ジェイコブ・バタロン、マリサ・トメイアル、フレッド・モリナ、ウィレム・デフォー、ジェイミー・フォックス、トニー・レボロリetc

評価:80点

おはようございます、チェ・ブンブンです。

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を観てきました。MCU映画は毎回ネタバレとの闘いである。今回は海外公開が早いかつ日本で試写会が開催され、Twitterではネタバレ魔が暴れているという危険な状況だったのですが無事かい潜って観ることができました。やはり、ジョージアの謎の映画の感想や日本未公開映画のツイートしまくっていると、Twitter名にネタバレ書いた輩に絡まれないですね。ネタバレ平気民の私でも今回のサプライズは知らない方が楽しい作品なので、もし未見なのにこの文章を読んでいる方は即刻閉じてください。今回はネタバレありで書いていきます。

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』あらすじ

「スパイダーマン ホームカミング」「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」に続く、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に属する「スパイダーマン」シリーズの第3弾。MCU作品の「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」「アベンジャーズ エンドゲーム」でもスパイダーマンと共闘した、ベネディクト・カンバーバッチ演じるドクター・ストレンジが登場する。前作でホログラム技術を武器に操るミステリオを倒したピーターだったが、ミステリオが残した映像をタブロイド紙の「デイリー・ビューグル」が世界に公開したことでミステリオ殺害の容疑がかけられてしまったうえ、正体も暴かれてしまう。マスコミに騒ぎ立てられ、ピーターの生活は一変。身近な大切な人にも危険が及ぶことを恐れたピーターは、共にサノスと闘ったドクター・ストレンジに助力を求め、魔術の力で自分がスパイダーマンだと知られていない世界にしてほしいと頼むが……。

映画.comより引用

移民問題に対するシビアな選択

ミステリオのせいでスパイダーマンの正体がピーター・パーカーだと暴露され、人々の間で非難轟々となり逃げる。この場面でトーキング・ヘッズ「I Zimbra」が流れるのだが、これがこの映画の裏テーマを象徴しているようだ。「I Zimbra」はフーゴ・バルのナンセンスな詩からインスパイア受けたもので、歌詞には意味がない。発生される音のビートに意味があり、歌詞自体には意味がない前衛的な楽曲だ。ピーター・パーカーは自分のせいで家族や恋人、友人が苦しんでいることを悲しみ、ドクター・ストレンジのもとへやってくる。そして、全世界からスパイダーマンを忘却させる儀式を行う。しかし、全世界の人からスパイダーマンを忘れさせる代償を全て受け入れることができないピーター・パーカーは6度に渡り変更の依頼をドクター・ストレンジに行ったところ、不具合が発生し、別次元からヴィランを沢山呼び寄せてしまう。ドクター・ストレンジはスパイダーマンに殺される運命にあるヴィランたちをそのまま、元の世界に戻そうとする。しかし、「ヴィランたちを治癒すれば殺されなくて済む」とピーター・パーカーは騒ぎ、彼を遠くに隔離させ、ヴィランたちを治癒しようとする。

これはまさしく移民問題に対する立ち位置の問題だ。科学の発達により移動が容易になった。その結果として移民が多数押し寄せてくる。移民は故郷に帰ると紛争や貧困で死ぬ可能性が高い。ドクター・ストレンジは他国の責任は負わないとしてそのまま移民を元の国に送り返す立ち位置にある。混沌は把握しつつも、その混沌をそのまま扱う姿勢は「I Zimbra」の楽曲に通じている。その歌詞に意味がないことと他のユニバースに意味を見出さないことをイコールで結んでいる。一方で、ピーター・パーカーはそこに意味を見出し、ヴィランを治癒することで他のユニバースを救おうとする考えである。どちらの意見も正論である。正論と正論のぶつけ合いは芯が通ってないと、政治的に押し潰されてしまう。ピーター・パーカーはドクター・ストレンジの依頼時に邪念が入り込んでしまう弱さがあった。そのせいで事態を混沌へと導いてしまう。そのような彼が終盤にかけて一貫性のある行動をみせる。そのことで大人になる。政治的行動のシビアさを学んでいく物語となっているのだ。

本作は一見すると娯楽大作だ。『キャプテン・アメリカ/ザ・ウィンター・ソルジャー』のような社会問題の反映は希薄に見える。しかし、じっくり見ると群衆はそれぞれの立ち位置でピーター・パーカーを非難、擁護したりしている。警察は、会話の端々の矛盾をついて窮地に陥れようとする。その中で一貫した行動を取ることで困難を打破していく重要性を描いているのだ。と同時に、アメリカがアフガニスタンから軍を撤収させたことでタリバン政権が市民を蹂躙している事態に対する批判にもなっているであろう。決して他のユニバースは無関係でない。他のユニバースのヴィラン、どんなにクソで裏切ったとしても復讐ではなく治癒をもたらすべきである。それが科学技術によって発展した世界の責任だと。

もちろん、それ抜きにしても往年のスパイダーマンが協力したり、ヴィランたちが仲良く同窓会を開いたりと楽しい場面目白押しである。特に、ウィレム・デフォー演じるゴブリンの演技が素晴らしく、なよなよした表情と狡猾な表情の切り替え、縦方向のアクションの華麗さ、懐かしい爆弾捌きを堪能できて楽しかった。またオットー・オクタビアスの人間味溢れるどこか抜けたヴィランっぶりに癒された。

スパイダーマン関連映画記事

【ネタバレ】『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』完璧に70点を取ることの難しさ
【ネタバレ考察】『スパイダーマン: スパイダーバース』が2019年暫定ベスト1な10の理由
【解説】「スパイダーマン ホームカミング」ネタバレ地雷原を回避した者だけが得る至福
“Ç”【ネタバレなし】「キャプテン・アメリカ:シビル・ウォー」スパイダーマンに萌える♡
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』彼らに絆はあるのか?

※映画.comより画像引用