#24【会社説明会】ブンブン激白、合同企業説明会こそ無名会社を見よう!

合同企業説明会(ゴウセツ)の歩き方

いよいよ3/1からマイナビ、リクナビを
始め多くの人材会社が、
順次本格的な合同企業説明会
(通称:ゴウセツ,豪雪)
を実施します。

なかなか動き方が分からないとの
声も多く聞くので、今回ブンブン直伝
ゴウセツの歩き方についてお話しします。

☆合同企業説明会前日までにすべきこと

合同企業説明会は、その場に行って
なんとかなるものではありません。

しっかり、綿密なルーティングを
練って初めて価値のある
1日を過ごすことができるのです。

そのために重要なポイントが
3つあります。

ポイント1:
候補を決める

まず、始めに自分が行く
合同企業説明会のサイト等を確認し、
出展企業を見ましょう。

ビッグサイトのような大きな
会場だと、自分の見たい企業が
点在しており、移動に時間がかかる
ケースがあります。

地図があるのなら、自分の行きたい
企業に丸を付けておきましょう。

ポイント2:ルートを決める

次ぎに選んだ候補の中から、
志望度の高い順、あるいは「この説明会は外せない」
と思う順番に並べましょう。

1番最初に行く企業は大企業や有名企業といった、
会場と共に長蛇の列が出来るブースが
オススメです。
できるだけ、イメージして
ブースまでの最短距離を決めておきましょう。

ただし、注意事項があります。
合同企業説明会は、大企業・有名企業を見る
場所ではありません!

というのも、大企業や有名企業で
自分の志望度が高い企業は、
合同企業説明会なんか行かなくても、
単独の会社説明会に行くはずです。
しかも、それなりに調べるはず。
さらには、この手の企業は
あまりに志望者が多いのでWebで
会社説明会を行っているのも多い。
わざわざ、混雑した空間で、時に
立ったまま会社説明を受ける必要は、
よっぽどのことがない限り
必要ありません。

中小企業や、自分の知らないでも
面白そうな企業の説明会を
見た方がいいですよー

つまり、優先度とブース間の距離を
考えたルーティングを行う必要があるのです。
必要に応じて、Quoカード引き替えコーナーや
就活生応援サポートブースもチェックしておくと
いいでしょう。

ポイント3:友だちを決める

個人的に、合同企業説明会において
友だちと行くのはオススメしません。

なぜならば、友だちの行動に制限されるので、
フレキシブルに動くことが出来ないからです。

それでも、多くの人が友だちと
合同企業説明会に行くようなので
アドバイスをすると、
多くても連れて行く友だちは1人だけに
しましょう。
友だちが多ければ多いほど、
あなたの行動は鈍重になります。

また、優柔不断な人や、
遅刻魔は連れて行かないようにしましょう。
就職活動は、自分の人生を決める場所です。
就職活動は、自己中心であっても大丈夫です。

☆合同説明会の服装・持ち物

服装について

合同企業説明会の中には、
「私服で来ても構いません」
告知されているものもあるのだが、
基本的にスーツで行くことが望ましい。
結構、私服で来たら周りが全員
スーツだったりするので、
よっぽどメンタルが強くなければ
スーツで行くことをオススメします。

ただし、ベンチャー企業や
IT企業専門の合同企業説明会で
「私服で来てください」と
書いてあったら、オフィスカジュアルで
来ることをオススメします。

そういうところの合同企業説明会は
私服勢が多いので。

持ち物

基本的に、軽装で動きやすい
格好の方が良いので最低限の荷物で
大丈夫です。
最低限必要なアイテムは下記
に書きました。

・A4が入る
ビジネスバッグ
:


結構、企業からパンフレットや
試供品ESを貰うので必要。

・クリアファイル1枚以上:
ES等グチャグチャにしてはまずい
ものをしまうのに必要

・ボールペン2本:
結構アンケート等書かせられるので、
最低1本は必要。万が一インク切れ
した場合に備え2本は必要

・ノート:


メモを取るよう。
自分にフィットしたモノを
選ぶことをオススメします。
個人的にはRollbahnの
A5サイズのノート
が書きやすくて
良かったです。

・A4が入る袋1枚:
就活生用のビジネスバッグは
収容容量が小さいので、
万が一入りきらなくなったときの
ために必要。なくても最悪、
会場で貰えたりする

☆合同企業説明会当日にすべきこと

↑企業側目線の動画を張っておきます

さて、合同企業説明会の日がやってきました。
どのように動けば良いのでしょうか?
これも3つのポイントで説明します。

ポイント1:常に早め行動

基本的に、会場には1時間前、
遅くても30分前に着いて
並んでおきましょう。

並んでいる就活生から有益な情報が
耳に流れ来る上に、何よりも
1番最初に見たい説明会を最前列で
見られるチャンスが得られるからです。
また早めに来て、並ぶことで、
各企業に提出する
訪問カードを書く余裕が生まれます。

説明会が始まると、企業によって
始まる時刻と終わる時刻が異なります。
少しでも時間があれば、知らない企業
を覗き見したり、企業の試供品を
頂いたりして、時間を無駄にしないように
しましょう。

ポイント2:無名企業にこそ宝あり

皆さんが、普段知っている会社というのは、
TVやWebなどで広告を打っている企業が
大半を占めているでしょう。
ただ、そんな皆さんが知っている企業は
日本企業全体の0.1%に過ぎません。

合同企業説明会のメリットは、
大手企業や有名企業のブースと
ブースの間に、あなたの知らない、
でも心惹かれる企業が沢山あるとこに
あります。

ふらっと歩いていて少しでも、
惹かれる企業があれば、
計画を変更してでも見てみるべきです。
何事も「むすび」が大事ですよ。

ポイント3:質問をしてみよう

↑マイナビ直伝、会社説明会のマナー

ゆくゆくは選考が進み面接を
受けることでしょう。そこでは
必ず「最後に何か質問はありますか?」
と逆質問されます。
グループ面接だと、結構自分の質問が
他の人に言われてしまいがち。

そこで大事なのは質問力です。
質問の手数を増やし、
また瞬発力でもって早めに
人事の方に当ててもらう力が必要と
なってくる。

それを養う機会がまさに
合同企業説明会だといえる。
10~30人の空間で積極的に、
でも的確で良い情報を
引き出せる質問を作り出す
訓練として積極的に
質問してみましょう。

ポイント4:金券を貰おう

大抵、どこの合同企業説明会も
アンケートに答えたり、
数社企業説明会を受けると
Quoカード等の金券が貰えます。
折角、合同企業説明会へはるばる
やって来たのだから
貰えるモノは貰っておきましょう。

☆合同企業説明会が終わったら

合同企業説明会が終わり家に帰ったら
終わりではありません。
得た情報の鉱脈をしっかりと
整理・管理する必要があります。

ポイント1:
パンフレットを取捨選択しよう

もらった企業パンフレットを
「行きたい企業」「行きたくない企業」
に分類しましょう。
間違っても、「行きたくない企業」に
分類した書類は棄ててはいけません。
いつ必要になるのかが分からないからです。

ポイント2:
企業マイページに登録する

企業によっては、希望制で
企業マイページに登録してくれるところ
もあります。どちらにしても、
「行きたい企業」はしっかり、
企業マイページに登録して
IDやパスワードをしっかり管理しましょう。

ポイント3:ESを書く

提出が求められているのであれば、
ESはその日のうちに書いておきましょう。
鉄は熱いうちに打てと言われているように、
合同企業説明会の記憶が新鮮なうちに
書いておくとハイクオリティなESが
できますよ。

最後に…

いかがでしたでしょうか?
合同企業説明会は折角多くの企業が
一つの会場に集まって、
多くの情報を提供してくれるので、
これを120%使い倒さない
わけにはいかない。

確かに、1回、特にビッグサイト等の
大会場にいくとドッと疲れるのだが、
ここで頑張らないと、
手持ち企業が少なくなってしまい
自分の首を絞めることになるので、
気をつけてください。

ブロトピ:今日の雑談日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です