スイスの物価はキチガイww

スイスの物価はマジで高く、
マックでも普通に一食1500円以上する。
映画も学生でも2000円以上するから、
貧乏旅行者には困ったモノ。
博物館も1600円…高杉わろたw
後からスイスに留学した人から話を
聞いてみると、どうやら
スイスは生活水準が高く、バイト代が時給2000円
の国だそうだ。だから、ホームレスも見かけないし
街中の人が皆クールなのだ!
すげぇ~
クールと言えば…

スイスフランって何故か、チケットみたいに縦長だ!
20フラン(約2400円札)のおっさんがなんだがカッコいいぞ!
調べたら、アルテュール・オネゲルっている作曲家だそうだ。
(どんな音楽を作ったかはココ
をクリック!)
しかも、フランス出身です。
一先ず外に出てみた

リヒテンシュタイン目的は達成されたし、
チューリッヒは大雪出しで完全にやる気消失の
ブンブンですが、折角スイス来たんだからと
外に出てみた。
綺麗な銀世界が広がっていたが、人が…皆無だww

銀世界…
そして遂に!コルビジェの建物に…

彷徨うこと一時間!
ついに無料の観光スポットに到着!
「コルビジェ・センター」だ!
コルビジェが友人のハイディ・ウェバーの為に設計し、
遺作となってしまった建物だ。
建築好きにはテンションあがる、
メチャクチャかっこいい建物だぞ!
ただし、冬季は休業中
夏期(6〜9月)の水曜〜日曜
12:00-18:00が営業時間とのことで入れませんでした。
ル・コルビジェの家を観るカピバラさんは
他に類をみないぞww
結論

スイスは、貧乏旅行で来るべき場所ではない。
また、スキースノボ目的外で
真冬に来るべきでもない。
わびしい思いをする場所で会った。
しかし、美しい銀世界と一体化する
ル・コルビジェの家は幻想的で
素晴らしかった(*^_^*)
powered by egmap.jp
関連項目
コメントを残す