リヒテン行く前にスイスの朝ご飯

スイスは物価が神高い。
マックレベルでも1500円以上することがある。
ってことで、朝食付きのホテル選んで成功。
朝をしっかり食べます。
なんたって、この日はリヒテンシュタインに行く日
腹ごなしせねば。
あのー大雪ですが…

なんか朝から雪降ってる、
雪が積もってる。
気温は-10度を超えている。
こんな過酷な状態で、
第一ラウンド。
チューリッヒ中央駅から、リヒテンシュタイン最寄り駅
のザルガンツまで、往復8000円ぐらい。
後で気づいたのだが、バス料金込みです。
バス料金込みのチケットで、人が対応する
カウンターでしか発券できないようなので、
楽したければガチなチケットカウンターに
行こう!
チューリッヒ中央駅

流石平均気温マイナス大国。
北海道同様地下道が発達しており、
地下に入っちゃえば暖かい。
しかも、迷路のようにでかい。
実はチケットカウンター探すのに迷いました。
普通に一階にあるので、地下に入るのは
間違いとのこと。
不安なぐらいの銀世界ですが、ブンブン無事に
リヒテンシュタインへたどり着けるのであろうか?
電車に乗ったは良いが、朝からウォッカパーティー
をしている若造の近くにいたので、
ちょっと怖い。
しかも、外は猛吹雪不安でたまりません。
ザルガンツ駅

バス出発1分前に、ザルガンツ駅から
リヒテンシュタインへ行くバスに乗ることが出来ました(*^_^*)
実は、ブンブンの買ったチケットはバスの乗車時間が
記載されているのだが、猛吹雪による電車の遅延で
チョーギリギリでしたw
これで安泰、ルパン三世、カリオストロの元ネタ
と言われるファドゥーツ城が観られるぞww
バス料金は、既にチケットに入っているため心配ご無用
30分ぐらい乗ってVaduz Post駅まで行きましょう。
入国スタンプってどこで押すの?

アンドラやサンマリノといった小さい国は、
入国スタンプを押してくれません。
リヒテンシュタインの場合、
インフォメーションセンターで3.00CHF(=360円)
で入国スタンプを押してくれます。
どんなスタンプかは押してからのお楽しみ。
んで、インフォメーションセンターで手紙を出せるとのこと
なので年賀状代わりのポストカードを10枚ぐらい
書いて送りました。切手好きにはたまらない
と言われる珍しいリヒテンシュタイン切手
であけおめしましたよ(*^_^*)
TO BE CONTINUED…
コメントを残す