カップルズ(1996)
原題:麻將
英題:Mahjong
監督:エドワード・ヤン
出演:ヴィルジニー・ルドワイヤン、クー・ユールン、チャン・チェン、タン・ツォンシェン、ワン・チーザンetc
評価:30点
おはようございます、チェ・ブンブンです。
空前絶後のリバイバルブームはついにTOHOシネマズでも発生し、意外なことにエドワード・ヤン『カップルズ』がTOHOシネマズシャン手で上映されていた。エドワード・ヤンは過大評価だと思うほどに全く自分に合わない監督なのだが、一応確認で観た。案の定、今回もダメであった。
『カップルズ』あらすじ
「牯嶺街少年殺人事件」「ヤンヤン 夏の想い出」などで知られる台湾の名匠エドワード・ヤン監督が1996年に手がけた青春映画。ヤン監督による「新台北3部作」の第2作で、1990年代の台北を舞台に、欲望を追い求める若者たちの悲劇と希望を描く。
多彩な国籍の人々が暮らす台北の街で、共同生活を送る4人の少年たち。実業家の息子であるリーダー格のレッドフィッシュ、プレイボーイのホンコン、ニセ占い師のトゥースペイスト、新入りのルンルンは、お金も自由も愛でさえも、自分たちの思い通りに手に入ると信じていた。そんな4人の前に、フランスからやって来た少女マルトが現れたことにより、深い絆で結ばれていた彼らの関係は大きく変わりはじめる。
後に「8人の女たち」などに出演するビルジニー・ルドワイヤンがマルト、「牯嶺街少年殺人事件」で主演を務めたチャン・チェンがホンコンを演じた。2025年4月、4Kレストア版にてリバイバル公開。
銃による背後の奪い合いは面白いが
本作は多様な国籍が入り混じる台北で発生するフィルムノワールを麻雀に例えて描いている。一見、優勢に見えるも気が付けば銃を向けられ形勢が逆転する運動を切り返しのショットを抑制しながら演出している点が特徴的だ。確かに、ゴロツキに縛り付けられた女が縄を解き、隙を突いて銃をむける展開は面白かったりするのだが、展開が複雑なようで単調、メリハリもなく、コミカルとシリアスとの間で不器用なダンスをしているだけのように思えた。
この手の街/フィルムノワール/コミカルの畳みかけ映画であればジョニー・トー『スリ』が巧くやっているので、もう少しどうにかならなかったのかと思う。
※映画.comより画像引用