#4【2019/2018卒】OB・OG訪問ってしたほうが良いの?人脈の賢い作り方

OB訪問は1DAYインターンの
100倍有益だぞ!

OB訪問

9/15(木)の記事で、
OB訪問を強くオススメした
ブンブン。

今日はOB訪問の魅力に
ついてお話しします。

「えー知らない人から
アポ取って話すの
ダルくな~い?」

と思っているそこの
あなた!
この記事を読んだら
挑戦してみたくなるはず!

そもそもOB・OGって?

ところで、皆さんサークルや
部活でもよく使う「OB・OG」
って何の略称か知っていますか?

ブンブン、OBとOGの
違いが全く分からなかったのだが、
Old Boy,Old Girlの略なんだって~

ちなみに、短縮して呼ぶのは
日本だけらしく、特にOGと
略してアメリカ人に言うと、
生粋のギャング(Original
Gangster)
と間違えられる
ので、アメリカ人相手にOB・
OGの事を話す際は
Alumnus(卒業生)
言いましょう。

OB訪問の利点

何故、ブンブンがOB訪問を
推奨するかというと
3つの理由があります!

1:会社の暗部まで分かる

人にもよりますが、
会社説明会や1Dayインターン
では決して知れないような、
弱みをOB・OGから教えてくれます。

大抵、会社説明会に出てくる
人って入社1年目で会社の内情を
全く理解していない人や、
会社にとって扱いやすい
YESマンしか登場しません。
なので、多くの会社の会社説明会
では「短所」が見えてこないのです!

当然、1~2Dayのインターン。
特に平日のオフィスを見学
しないようなインターンでも
それらの事情は分かりません。

OB訪問をすると、
OBという親近感から
会社の暗部まで相手から
教えてきます。

よく、「年収や残業は訊くな」
と就活サイトに書かれているが、
大丈夫、相手から教えてくれるので
心配はいりませんよ!

上手いこと行くと、
選考で出される選考内容を
教えてくれたり、
課題選考、ESの添削

してくれたりしますよ!

2:飯はおごってくれます

二つ目に「飯をおごってくれる」
メリットがあります。
OB・OGは君たち同様、
「就活」を体験している。

金銭面で苦労しているのも
知っています。
なので、よっぽどケチな人
以外は飯はおごってくれます。

なので、実質交通費だけで
企業情報も得られ、飯代も
浮かせることができます。

ただその分、しっかり
質問をしましょう。

帰り際に、財布を出して
「払いますよ」アピール

をして、礼儀をわきまえましょう。

3:友だちになれる

就職活動中って、
どうしてもサークルや
ゼミの仲間との会話が
ギスギスしてしまう。

そういうときこそ、
年齢や世代を超えた
友だちを作っておくことが
必要だ!

OB・OG訪問が大成功
すると、友だちとして
休日に遊びに行ったり、
SNSで気軽にお話しできたり
します。

ブンブンは映画の知識で
某エンタメ企業のOBの方
と仲良くなり映画を
観に行ったりしています。
(その企業はご縁が
なかったんですけどねw)

OB・OG訪問の方法(人脈の作り方)

そんなメリットがあるOB・OG
訪問どうやってやれば良いのだろうか
当ブログでは大学3年生向けの
2つの手法と大学1,2年生向けの
2つの方法を教えるよ。

1.キャリアセンター(大学3年生)

キャリアセンター

大学には、就職を全面サポート
してくれるキャリアセンター
と呼ばれるものがあります。

そこでは、過去の先輩達の
内定先と連絡先を管理しており、
窓口申請することで
連絡先を入手することが出来ます。

法政大学の場合は、
キャリアセンターの方と
面談することができるので、
志望業界や企業に迷ったら、
まずキャリアセンターの人に
相談してみよう!

そして、連絡先をもらう際、
気をつけるべきポイントがあります。
それは、メールアドレスだ!

結構、携帯電話は機種変更で
番号が変わる可能性が
高いので、メールアドレスを
控える必要があります。

ただ、そのメールアドレスが
大学支給のアドレスor
キラキラネームだったら
要注意!

連絡しても返信がない
恐れが非常に高いです。

というのも、大学支給の
アドレスは大学にも
よりますが、
卒業後セキュリティの関係で
使えなくなる恐れがあるからです。

またキラキラネームは
社会人マナーとして
あまり好ましくない
メールアドレスなので、
相手の態度も期待できないです。
実際にブンブンは
oranikanewokure~
(オラに金をくれ~)

から始まるアドレスに
連絡をかけたのですが、
残念ながら返信はありませんでした。

2.直接連絡(大学3年生)

ブンブンはやっていないので、
なんとも言えないのだが、
大学のキャリアセンターが
しょぼかったり、
そもそも、大学内の
コミュニティ内じゃ
自分の行きたい企業と
繋がることができないという
方は、企業に直接連絡しましょう。

断られるケースが多いが、
熱意があれば受け入れてくれる
ケースも!

3.教授の紹介(大学1,2年生)

君たちは大学の授業を真面目に
受けているかい?
受けてない?

そりゃ残念だ。
教授と仲良くなると企業を
紹介してもらえる
っていうのに….

ブンブンは大学1,2年の時、
ほとんどの授業を最前列で
受け、ゲストスピーカーが
来たときには必ず発言をしていました。

そうしたら、教授から目を付けられて、
なんと某エンタメ企業の執行役員
(最終選考で出てくるような人)と
お話しする機会を手配して頂く
ことに成功しました。
もはやOB・OGでもなんでもないですw

なので、教授に気に入られるよう、
特にイケイケな教授の
授業は頑張りましょう。
先生と仲良くなるとA+を取れる
確率も上がるしね。

4.サークル、ゼミの知り合い
(大学1,2年生)

見ず知らずの人に連絡するのは
怖いという人が手始めにやるべき
OB・OG訪問はコレ!

サークルやゼミの先輩に連絡を
取ることだ。
既に君たちのことをよく知っている
先輩が多いので、私服でOKだったり、
年収・残業のことを訊き放題
だった
りしてとにかく気楽です。
(もちろん礼儀は忘れずに)

先輩も、学生時代のノスタルジー
からOB・OG訪問を受け入れてくれる
ケース、さらには選考の
フォローをしてくれたりするぞ!

ブンブンは、OBの会社に1次面談まで
行ったが、教育実習と重なり一度
選考ストップになりかけたことがある。
そんな時に根回しでOBに
ヘルプのメールを出したら、
2次募集の際に連絡を
するよう手配してくれました。

えっつ、自分のサークルは
しょぼいって?
そういうときは大きなサークル、
人脈が熱いゼミに入ってみたら
どうでしょう?

ちなみに、ブンブンが通う
国際文化学部では、
NHK記者、NGO活動のキャリアを
持つ松本悟ゼミ
がオススメです。
国際協力について研究している
ガチゼミですよ!

リービ英雄ゼミは…お察しくださいw

→NEXT:OB・OG訪問メールの書き方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です